BUNGAKU@モダン日本_archives(旧・Yahoo!ブログ)

2005年2月18日〜2019年12月15日まで存在したYahoo!ブログのデータを移行しました。

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ヌルい音楽/ヌルい文学(あと78日)

これがアメリカ/油断すんじゃねえ/俺の生き様を見ろよ 今朝のニュースは,ヒロ・ムライさんがグラミー賞の最優秀MV部門に輝いたというニュースで盛り上がっていました。 アメリカの銃社会に痛烈に風刺したチャイルディッシュ・ガンビーノのMVを作ったのが…

青春とポエム―昭和は遠くなりにけり(あと80日)

「ポエム」というジャンル 中学生や高校生がノートに「ポエム」を書くという習慣,いまでもあるのでしょうか? 昭和時代の「ポエム」とは,たとえばこんな感じ(中二の頃に書いたポエムが出てきた)です。 「ポエム」と言えば女子の専売特許だと思ってしまい…

宇宙人のBUNGAKUを妄想する(あと81日)

宇宙文学 紙に文字を印刷し,それを綴じて本を作り,流通経路に乗せて不特定多数の人びとに届ける。 そして,本を手にした人は,順番にページをめくりながら印刷された文字を目で追いかけ,言語的な情報を受け止めて言語表現の妙味や物語の面白さを享受する…

二十歳のころの読書履歴をぼんやりと思い出す(あと82日)

たとえば,自分の娘が虐待の犠牲になることを防ぐために行動を起こすことができなかった母親のことを,批判したり慨嘆したりすることは簡単です。 また,そこに「学習性無気力感」を見て取り,「診断」することによって分類整理して片付いたものとすることも…

二十歳のころに考えた文学と学習性無気力感(あと83日)

椎名麟三を読んだ二十歳のころ 大学に入学してすぐ,ゼミに入りました。 学部1年生から大学院生までがともに学ぶ,昭和文学ゼミというゼミでした。 単位が出ない「自主ゼミ」なので,サークルみたいなものですが,毎週毎週レジュメを作って発表する人がいる…

BUNGAKUブログとして歩んできた日々の証(あと84日)

昨日のアクセス解析 久しぶりにアクセス解析を覗いてみました。 記事アクセスランキングのスクショを公開します。 何日かさかのぼって見ていくと,日によって違いはありますが,あまんきみこと「盆土産」と「苦役列車」が常に上位に入っています。 ときどき…

統計不正問題とピラミッドの頂点(あと85日)

数学の教育を変えるための公式 アーサー・ベンジャミンというアメリカの数学者が,こう言っています。 現在の数学のカリキュラムは、 算数と代数を基礎とします。 その後で学習するすべてのことは、 一つの科目に向かって積み上げられていきます。 そのピラ…

ムーブメントはどうやってしぼむか?(あと86日)

オジサン的マウンティング 映画「ボヘミアン・ラプソディー」がヒットしていて,若い人を含め,Queenの曲が改めて注目されています。 そういう状況になると,50代以上のオッサンは,「Queen人気は最初は日本からだったんだよね。ルックスに注目した日本の女…

金八先生は共依存?(あと87日)

金八先生とマッチポンプ 3年B組金八先生にはたくさんの不良が登場します。 逸脱した行動を続ける彼らに対して,金八先生は粘り強く寄り添い,声をかけ,心をくだき,更生への道を模索します。 「顔はヤバイよ。ボディやんな,ボディ」の山田麗子(三原順子)…

冷水シャワー虐待死の背後の闇(あと88日)

「責任」を負わせるべきは? ここ数日,冷水シャワー虐待死という痛ましい事件をめぐる報道がニュース番組で繰り返し取り上げられています。 当初は父親の無慈悲な行いに焦点を当てる報道が多かったのですが,昨日からは「お父さんにぼう力を受けています」…