BUNGAKU@モダン日本_archives(旧・Yahoo!ブログ)

2005年2月18日〜2019年12月15日まで存在したYahoo!ブログのデータを移行しました。

#中学校

死者のためのえびフライ―三浦哲郎の「盆土産」を読む

日本文学協会の国語教育部会夏期研究集会に出席するために,中学校の国語教科書に収録されている三浦哲郎の「盆土産」を読み直しました。 ちょうどお盆休みの真っただ中でもありますし,つらつらとレビューを書き留めてみます。 ネタバレを気にしなくてはい…

続・リーダー不在の日本社会―震災記(番外編2)

リーダー力をどう育てるか リーダーを育てようということを考えるときに多くの教育関係者が思い浮かべるのは,文化祭や体育祭のような学校行事,生徒会活動,部活動などです。 もちろんこれらの活動が生徒に与える影響はきわめて大きいですし,そこで養われ…

告示された標準字体―当用漢字表の呪縛(3)

常用漢字表と,当用漢字表と… 漢字書き取りの採点がこれほどまでに理不尽なものになってしまったのは,いったいどうしてなのでしょうか。 私たちの中に刷り込まれている“正しい字体”幻想は,いったい何に由来するものなのでしょうか。 そういう問題を考える…

漢字テストのふしぎ―当用漢字表の呪縛(1)

理不尽な漢字テスト 中学2年生の時に教わった国語の先生が,漢字テストの採点基準についてきわめて厳しい人で,それまで一度もチェックされたことのない漢字の微妙な字形の違いをあげつらわれ,たくさんの×をもらったことがあります。 1学期の中間テスト前…

ヤマゲン先生の教え―震災記(8)

エコロジー認識度チェック 福島県双葉郡川内村に住んでいて,今は川崎市内に避難している作家のたくきよしみつさんが,今から9年前の2002年に書いた「ヤマゲン先生の教え」というエッセイがあります。 導入部分に示されているのは,次のようなクイズです。 …